2006 |
05,15 |
«母の日に»
まず私信
周さん>本当にありがとう。使い方を把握しきれずわたわたしてました。
遅くなりましたが、お礼をば。
さて、昨日は母の日ということで、家族で揃って食事をしに行きました。
まぁ珍しい!
プレゼントと称して、支払いはは姉と私もち。
ま、まってよ!?と慌てるも、ごちそーさまーと、何故か父まで言っている・・・
くっ・・・今度はディナータイムにここ連れてきてもらうからね!!
そんなこんなで女性陣はショッピングコースへ。
何故か母が私に勧めてきたのはいわゆる勝負下着。
こんなにアグレッシブな人だったっけ!?
と、我が親ながら不安になりました。
いつか分かり合える時がくるのかしら・・・
決して冒険心が強いとはいえない娘は、丁重にお断りしましたが。
母の日にエイプリルフールなみのドッキリを体験しました。
周さん>本当にありがとう。使い方を把握しきれずわたわたしてました。
遅くなりましたが、お礼をば。
さて、昨日は母の日ということで、家族で揃って食事をしに行きました。
まぁ珍しい!
プレゼントと称して、支払いはは姉と私もち。
ま、まってよ!?と慌てるも、ごちそーさまーと、何故か父まで言っている・・・
くっ・・・今度はディナータイムにここ連れてきてもらうからね!!
そんなこんなで女性陣はショッピングコースへ。
何故か母が私に勧めてきたのはいわゆる勝負下着。
こんなにアグレッシブな人だったっけ!?
と、我が親ながら不安になりました。
いつか分かり合える時がくるのかしら・・・
決して冒険心が強いとはいえない娘は、丁重にお断りしましたが。
母の日にエイプリルフールなみのドッキリを体験しました。
PR
2006 |
05,11 |
«お堅い父上»
どういう脈略でたどり着いたのか、
「天麩羅はあんな派手な格好で学校に行くのか?」
と、父が言っていたと母が言いました(ややこしい)
言っときますが
派手じゃないです。むしろ地味な方だ。
おそらく父は最近の若者のことを良く知らないんでしょう。
そんな父に向かって、姉は「天麩羅は普通だよ。もっとひどいのは沢山いる」と父に告げたそうです。
もっとひどいのは・・・ってことは私もそこそこヒドイってことかい、姉さん。
たまたまスカート丈の短いものだったので、色々心配したらしいです。
でも全体的に黒かったので、派手とは言えないんじゃないか、と思うのですが。
「お母さんは若い頃もっとすごいミニスカート穿いてたじゃない?」
と母に言ったところ、当時は治安が良かったから。と一刀両断。
「・・・髪染めようと思ってたんだけど、その調子だとおとっつぁん卒倒しちゃうよね」
「お母さんは平気だよ!!でも金髪はやめてね」
うん。お父さんがどう反応するかが問題なんだよ・・・
当分は黒髪のままでいざるをえないようです。
勿論ピアスもダメ。
固すぎるー・・・
「天麩羅はあんな派手な格好で学校に行くのか?」
と、父が言っていたと母が言いました(ややこしい)
言っときますが
派手じゃないです。むしろ地味な方だ。
おそらく父は最近の若者のことを良く知らないんでしょう。
そんな父に向かって、姉は「天麩羅は普通だよ。もっとひどいのは沢山いる」と父に告げたそうです。
もっとひどいのは・・・ってことは私もそこそこヒドイってことかい、姉さん。
たまたまスカート丈の短いものだったので、色々心配したらしいです。
でも全体的に黒かったので、派手とは言えないんじゃないか、と思うのですが。
「お母さんは若い頃もっとすごいミニスカート穿いてたじゃない?」
と母に言ったところ、当時は治安が良かったから。と一刀両断。
「・・・髪染めようと思ってたんだけど、その調子だとおとっつぁん卒倒しちゃうよね」
「お母さんは平気だよ!!でも金髪はやめてね」
うん。お父さんがどう反応するかが問題なんだよ・・・
当分は黒髪のままでいざるをえないようです。
勿論ピアスもダメ。
固すぎるー・・・
2006 |
05,07 |
«夢見よし»
久々に地元でお茶しました。
やっぱいいですねー、近いって。
例の如く待ち合わせ場所に遅刻(最低)
お目当てのお店まで徒歩で参りました。
途中、足をかきむしる事態が発生したり、高校生がリンチにあったという公園を横目にしたり、気づけば神社の中だったりしましたが、無事到着。
百聞は一見にしかず、ですか。聞きしにまさるボリューム!成長期のお坊ちゃん方にはありがたいでしょうねー。
お姉さんたちにはちょっと多かったけどねー。
でも美味しかったので良しです!
そしてシメ(?)は場所を移しての午後のお茶タイム。
友人のアップルパイが非常に美味しかったことを記しておきましょう。
あと、カフェオレボウルが大きかったことも(笑)
さて、今日は久しぶりに面白い夢を見ました。
面白いって言うか、スリリングっていうか・・・
アブノーマルな関係性を気になさらないかたはドウゾ(笑)
やっぱいいですねー、近いって。
例の如く待ち合わせ場所に遅刻(最低)
お目当てのお店まで徒歩で参りました。
途中、足をかきむしる事態が発生したり、高校生がリンチにあったという公園を横目にしたり、気づけば神社の中だったりしましたが、無事到着。
百聞は一見にしかず、ですか。聞きしにまさるボリューム!成長期のお坊ちゃん方にはありがたいでしょうねー。
お姉さんたちにはちょっと多かったけどねー。
でも美味しかったので良しです!
そしてシメ(?)は場所を移しての午後のお茶タイム。
友人のアップルパイが非常に美味しかったことを記しておきましょう。
あと、カフェオレボウルが大きかったことも(笑)
さて、今日は久しぶりに面白い夢を見ました。
面白いって言うか、スリリングっていうか・・・
アブノーマルな関係性を気になさらないかたはドウゾ(笑)
2006 |
05,04 |
«初体験»
私信を冒頭に持ってきますよ。
はるひポン>
あれは山田とのデートじゃねぇ。
まして彼と二人で会うような真似、今後決してないと思います。
大勢と一緒に会う分には全然構いませんがね。
昨日から今日にかけて初めてオールでカラオケ☆を体験しました。
その記録をば。
午後6時、池袋待ち合わせ。西武線の出口とやらがわからないので、散々まごついた挙句、母子像前に友人らを来させる。
メンバーは以前にも増して共通項のない4人組。
大学のクラスメートのはっちとボブりん、そして小学校以来の友人、埼玉のドン・みぅさん。
飲みは7時半開始ということで、ひとまずゲーセンへ。
みぅさん&ボブはUFOキャッチャーがお得意なので、腕前をとくと拝見。
「ねぇ、みぅちゃん。あのリラックマが欲しい」
「自分で取ろうね☆」
ちぇっ。
「ねぇ、ボブ。リラックマのぬいぐるみが欲しい」
「茶色いのと黄色いのどっちがいい?」
「どっちでもいい。両方可愛いから。あー欲しいよーリラックマが欲しいよー」
そんなことを言ってる間にみぅさんがカエル・・・(?)のマスコットをゲット。
さすがー!と感心しながらボブを見守る。
見事リラックマゲット!
というわけでありがたく頂きました。
わーいわーいとはしゃぎながら次のゲーセンへ。
相変わらずキャッチャーにいそしむ二人。
まぁ見てるだけってのもなんだから、とはっちと二人太鼓の達人をやることに。あーだのうーだの言いながら取り組んだ結果、はっちに勝ちました
。やったー!!とテンション絶頂の私とは対照的に、あー天麩羅さんの勝利だねーとにこやかなはっち。・・・悔しがってよ!!
そんなこんなで7時半。慌てて予約した店に向かう。
これぞ下戸!なみぅさん、間違って飲んだウーロンハイで真っ赤になる。
一口しか飲んでないのに!?とみぅさん自身もびっくりした様子。
そしてザルを通り越しワクのはっちはすごいペースで飲む。
はっちと親しいと言うだけあってボブも結構な飲みっぷり。
私はビール一杯で満足し、あとは延々ジンジャーエール。
ここでようやくきちんと自己紹介。
さて、アルコールも入ってテンション上がり気味。
はっちとボブ半同棲疑惑が持ち上がったり、みぅさんは埼玉のドンだと再確認したり、タコワサを賛美したりとなかなか楽しいひと時を過ごしました。
中でもやはり盛り上がったのは恋バナでしょうか。
二人の想い人を聞き出せなかったのが残念ではありますが。
午後10時過ぎカラオケに移動。
さぁ歌うか!!と意気込んでいたところ火災報知機が作動したとの放送が。
その後すぐに問題なしとの連絡がありました。
あーよかったねーとひとまず安堵し、カラオケ再開。
午後11時半、早朝からバイトがあるというはっちとボブが帰ることに。
しきりに申し訳ないといいつつ終電に間に合うよう小走りで去っていきました。
こうなったらもう、みぅさんに朝までお付き合い頂こうじゃないか!とふたりで朝まで耐久カラオケ。
こうして初めて完全なる徹夜をいたしました。
午前5時、カラオケ店を後にする。
24時間営業のサイゼで朝食を取る。混みあうまではいかないにしろ、結構な客の入り。この時間帯にこんなに人がいるんだー!と驚きました。
みぅさん曰く、秋葉原には深夜、早朝にこれほど人はいないとのこと。
A系のヲタクは夜は家ですることがあるんでしょうね。
例えば深夜アニメを見るとか。
思いの外元気ではあるものの、やはり体力的に結構キツイ。
回線3分の1しか開いてない私は、噛みあわない応答をしつつ家路につく。
みぅさんと二人、電車の中で熟睡。地元駅までぐっすりでしたよー。
家に帰るとすでにはなまるマーケットのお時間。
サクッとお風呂に入り、しじみのお味噌汁だけ頂いて午前10時就寝。
午後4時起床。今晩寝られるのかな・・・と若干の不安を抱えて現在にいたります。
うわー、なんかダラダラ書いてたら、えっらい長くなっちまっただよ。
人生初のオールはとても楽しかったです。
はっちもボブも紳士的だし、みぅさんはドンらしく頼りがいあるし。
実に面白い経験をしました。
お付き合い頂いた3人には心から感謝!
また遊びに行こうね♪今度は日帰りで(笑)
はるひポン>
あれは山田とのデートじゃねぇ。
まして彼と二人で会うような真似、今後決してないと思います。
大勢と一緒に会う分には全然構いませんがね。
昨日から今日にかけて初めてオールでカラオケ☆を体験しました。
その記録をば。
午後6時、池袋待ち合わせ。西武線の出口とやらがわからないので、散々まごついた挙句、母子像前に友人らを来させる。
メンバーは以前にも増して共通項のない4人組。
大学のクラスメートのはっちとボブりん、そして小学校以来の友人、埼玉のドン・みぅさん。
飲みは7時半開始ということで、ひとまずゲーセンへ。
みぅさん&ボブはUFOキャッチャーがお得意なので、腕前をとくと拝見。
「ねぇ、みぅちゃん。あのリラックマが欲しい」
「自分で取ろうね☆」
ちぇっ。
「ねぇ、ボブ。リラックマのぬいぐるみが欲しい」
「茶色いのと黄色いのどっちがいい?」
「どっちでもいい。両方可愛いから。あー欲しいよーリラックマが欲しいよー」
そんなことを言ってる間にみぅさんがカエル・・・(?)のマスコットをゲット。
さすがー!と感心しながらボブを見守る。
見事リラックマゲット!
というわけでありがたく頂きました。
わーいわーいとはしゃぎながら次のゲーセンへ。
相変わらずキャッチャーにいそしむ二人。
まぁ見てるだけってのもなんだから、とはっちと二人太鼓の達人をやることに。あーだのうーだの言いながら取り組んだ結果、はっちに勝ちました
。やったー!!とテンション絶頂の私とは対照的に、あー天麩羅さんの勝利だねーとにこやかなはっち。・・・悔しがってよ!!
そんなこんなで7時半。慌てて予約した店に向かう。
これぞ下戸!なみぅさん、間違って飲んだウーロンハイで真っ赤になる。
一口しか飲んでないのに!?とみぅさん自身もびっくりした様子。
そしてザルを通り越しワクのはっちはすごいペースで飲む。
はっちと親しいと言うだけあってボブも結構な飲みっぷり。
私はビール一杯で満足し、あとは延々ジンジャーエール。
ここでようやくきちんと自己紹介。
さて、アルコールも入ってテンション上がり気味。
はっちとボブ半同棲疑惑が持ち上がったり、みぅさんは埼玉のドンだと再確認したり、タコワサを賛美したりとなかなか楽しいひと時を過ごしました。
中でもやはり盛り上がったのは恋バナでしょうか。
二人の想い人を聞き出せなかったのが残念ではありますが。
午後10時過ぎカラオケに移動。
さぁ歌うか!!と意気込んでいたところ火災報知機が作動したとの放送が。
その後すぐに問題なしとの連絡がありました。
あーよかったねーとひとまず安堵し、カラオケ再開。
午後11時半、早朝からバイトがあるというはっちとボブが帰ることに。
しきりに申し訳ないといいつつ終電に間に合うよう小走りで去っていきました。
こうなったらもう、みぅさんに朝までお付き合い頂こうじゃないか!とふたりで朝まで耐久カラオケ。
こうして初めて完全なる徹夜をいたしました。
午前5時、カラオケ店を後にする。
24時間営業のサイゼで朝食を取る。混みあうまではいかないにしろ、結構な客の入り。この時間帯にこんなに人がいるんだー!と驚きました。
みぅさん曰く、秋葉原には深夜、早朝にこれほど人はいないとのこと。
A系のヲタクは夜は家ですることがあるんでしょうね。
例えば深夜アニメを見るとか。
思いの外元気ではあるものの、やはり体力的に結構キツイ。
回線3分の1しか開いてない私は、噛みあわない応答をしつつ家路につく。
みぅさんと二人、電車の中で熟睡。地元駅までぐっすりでしたよー。
家に帰るとすでにはなまるマーケットのお時間。
サクッとお風呂に入り、しじみのお味噌汁だけ頂いて午前10時就寝。
午後4時起床。今晩寝られるのかな・・・と若干の不安を抱えて現在にいたります。
うわー、なんかダラダラ書いてたら、えっらい長くなっちまっただよ。
人生初のオールはとても楽しかったです。
はっちもボブも紳士的だし、みぅさんはドンらしく頼りがいあるし。
実に面白い経験をしました。
お付き合い頂いた3人には心から感謝!
また遊びに行こうね♪今度は日帰りで(笑)
2006 |
05,02 |
«凶が出ました»
昨日、映画を観てきました。
V フォー ヴェンデッタをね!
ナタリー扮するイヴィーが可愛いのなんの。
それゆえ、彼女が丸坊主になるシーンにはぎょっとさせられましたがね。
そしてVはお顔こそ拝めなかったものの、いい声してました・・・
正義のヒーローそのものってわけじゃない辺りが、個人的には好みの設定でした(笑)復讐に燃えるあたりがね。
そして本日。
ようやくまるマの新刊を読みました。
言っていいのかしら。
むしろ叫んでもいいの?
ヴォルフーーーー!!!!
・・・あ、彼死んでませんから!(念のため)
グリ江ちゃんは消息不明だし、ユーちゃん目が悪いし、ムラケンは愛ある家庭よりユーリ優先だしさー・・・
しかも挿絵が今までにもましてアブナイ!!
サラに水貰うシーンなんざ、腐った女には全く違う(イロモノ)シーンに見えましたよ!!
そしてコンさんは愛情全開だしねー。
・・・まぁ二人がラブければいいんだけどさ(オイ)
本編は今年はもう出ないんですね。
あの終わり方で今年を耐えろとおっしゃるんですか?
惨い・・・惨すぎる・・・
灰男もなっかなか新刊出ないんだもの。
ずいぶん長いことオレンジ兎さんと黒猫のツーショットをみてないわぁ・・・
そういや、今日はメイトの本店に連れて行ってもらいました。
そして灰男のコースターを購入。
開けてみるまで何が入っているかわからないというものでしてね。
ユウちゃんが出たというので、同行してくれた友人と交換してもらいました(笑)
当分はこの子眺めて暮らそう(真剣)
あとはー・・・・
あ、今日初めてナンジャタウンに行きました。
もののけ通りだっけ?なんか妙に怖いトコ(いい加減)を通った際、生首がバーンと出てきて叫びましたよ。ギャァッって。
年頃の娘らしく叫びたいわ、まったく!
私の叫び声で周囲をびっくりさせてました。
ごめんね、見知らぬカップルたち、そして友人よ・・・
20歳になったらかまいたちー!!って叫びに行こうと思いました。
それまであるといいな・・・弱虫退散のメカ。
V フォー ヴェンデッタをね!
ナタリー扮するイヴィーが可愛いのなんの。
それゆえ、彼女が丸坊主になるシーンにはぎょっとさせられましたがね。
そしてVはお顔こそ拝めなかったものの、いい声してました・・・
正義のヒーローそのものってわけじゃない辺りが、個人的には好みの設定でした(笑)復讐に燃えるあたりがね。
そして本日。
ようやくまるマの新刊を読みました。
言っていいのかしら。
むしろ叫んでもいいの?
ヴォルフーーーー!!!!
・・・あ、彼死んでませんから!(念のため)
グリ江ちゃんは消息不明だし、ユーちゃん目が悪いし、ムラケンは愛ある家庭よりユーリ優先だしさー・・・
しかも挿絵が今までにもましてアブナイ!!
サラに水貰うシーンなんざ、腐った女には全く違う(イロモノ)シーンに見えましたよ!!
そしてコンさんは愛情全開だしねー。
・・・まぁ二人がラブければいいんだけどさ(オイ)
本編は今年はもう出ないんですね。
あの終わり方で今年を耐えろとおっしゃるんですか?
惨い・・・惨すぎる・・・
灰男もなっかなか新刊出ないんだもの。
ずいぶん長いことオレンジ兎さんと黒猫のツーショットをみてないわぁ・・・
そういや、今日はメイトの本店に連れて行ってもらいました。
そして灰男のコースターを購入。
開けてみるまで何が入っているかわからないというものでしてね。
ユウちゃんが出たというので、同行してくれた友人と交換してもらいました(笑)
当分はこの子眺めて暮らそう(真剣)
あとはー・・・・
あ、今日初めてナンジャタウンに行きました。
もののけ通りだっけ?なんか妙に怖いトコ(いい加減)を通った際、生首がバーンと出てきて叫びましたよ。ギャァッって。
年頃の娘らしく叫びたいわ、まったく!
私の叫び声で周囲をびっくりさせてました。
ごめんね、見知らぬカップルたち、そして友人よ・・・
20歳になったらかまいたちー!!って叫びに行こうと思いました。
それまであるといいな・・・弱虫退散のメカ。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
ブログ内検索