忍者ブログ

Naughty Dwarf

パディントン街へ行くを読了。パデェタンほんっと可愛すぎる。
2025
07,17

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
12,09
SAYURIを観ました。
チャン・ツィーがめちゃめちゃ綺麗・・・
さゆり(チャン・ツィー)のご贔屓さんに、延さん(役所広司)と会長さん(渡辺謙)がいるんですが、さゆりは会長さんが好きなのです。
両思いなのに、すれ違うばかりでなかなか思いは通じず。
先輩芸者の罠にかかったり、信頼していた友人に裏切られたり。
さゆりの身の上には、そりゃもう色々あるんです。
9歳で置屋に売られ、別の置屋に売られた姉は千代(後のさゆり)を置いて逃げてしまったり。
ツライ日々を送っていた千代に、親切にしてくれた紳士・会長さん。
彼への想いを胸に芸者として生きることを決意。
そして芸者デビュー。が、そっからがまた大変。
大和撫子のさゆりと日本男児の会長さん。
そして偏屈だけど心からさゆりを愛している延さん。
なんと奥ゆかしい・・・!!
ああ、好きだと言ってしまえばいいのに!と、もどかしい思いをした2時間半。
切ない思いを残してエンディング。

チャン・ツィーって悲しげな風情がよく似合うんです。泣きそうな顔して耐える姿がまた綺麗で。
さすがアジアンビューティー・・・
着物も綺麗に着こなしちゃうんだもんなー。さすが。
かなりドロドロしたストーリーなので、元気が出るよりしんみりする感じですね。
人物を深く掘り下げるわけではないので、そのぶんキャラの個性ははっきり描かれていました。
悪役も意地悪をしてくるのに憎みきれない。意地悪も筋が通っているので納得しちゃうんですよねー。
うん、おもしろかったです。

でも、疲れている時に観るとちょっと落ち込んじゃうかも。
SAWを観るよりは気分明るいとおもいますけど(当然)
PR
2006
12,07
今週のゼミは2名+4年生+先生。

「休講にしましょうか?」と先生。

時間遡ること40分。
ゼミの前は空き時間のため、授業が始まるまで研究室でヒロコさんとおしゃべりするのがお決まりコース。
が、研究室に行けど、いつもならいるはずのヒロコさんの姿がない。
あれ?今日は家でお昼ご飯食べてるのかなー?珍しいなーと暢気に構えておりました。
ゼミまであと30分。
研究室に電話が。先生への伝言を受けていたら、タカさん入室。

タカさん「あれ?ヒロコさんはまだなの?」

天麩羅「そうみたいです。珍しいですねー」

タカさん「あ、ボブ君は今日お休みだそうです」

天麩羅「え、午前中は元気にマット運動してましたけど・・・」

どうしたボブりん・・・

タカさん「ナベさんはお休みだって・・・。そういえば、ヒロコさん今日発表だよね」

天麩羅「ですねー。私も発表のつもりだったんですけど、資料借りてくるだけで終わっちゃいました。すみません」

タカさん「いえいえ。ただ、ヒロコさんが来ないとなると・・・」

天麩羅「・・・そうしたら2人でゼミですか。先生入れて3人。あ、4年生がきてくれれば5人になりますね」

タカさん「最少人数になるなー。4年生も忙しいからね。来られるかな?」

天麩羅「いえ、まだ諦めるのは早すぎますよ!だってまだ・・・20分ありますから!!」

その後、ALWAYS三丁目の夕日の続編がやるとか、あそこに出てきたのは実は今のバイクで古ぼけて見えるようにうまいことやってあるとか。オランウータンの着ぐるみは怖いとか、胃袋の限界へチャレンジだとか、なんかもうどうでもいいことを話し続けること20分。

天麩羅「・・・ヒロコさん、飲み物買ってから来るつもりかもしれませんよ!」

タカさん「そうだね。寒いから温かいもの欲しくなるもんね」

天麩羅「・・・このゼミ、どうなるんでしょうか」

タカさん「さすがに僕もこの状況は初めてだから、なんとも・・・」

はぁ。

そして先生入室。
「あら」

「「こんにちはー」」

先生「今日は2人だけ?」

タカさん&天麩羅「・・・そうみたいです」

そして冒頭へ。
「休講にしましょうか?」

「「え」」

そこへ4年生が「遅くなりましたー」と入室。
この人数じゃ仕様がないし、気分転換にお茶でも飲みに行きましょう、という先生からの提案で「お茶しに行きましょう!」とヒロコさんを呼び出し、学校向かいのカフェへ。
結局先生の息子さんの結婚式のお話やら、恋愛と結婚は別物なのかなどの論議を交わし解散と相成りました。

正直なところ、ボブりんに感謝してしまいました。
だってタカさんと他愛もないおしゃべりに興じるなんてすっごく久しぶりだったんですもの!ボブりんがいると、タカさんと仲良しだから2人で盛り上がっちゃって話に入れないしさー。
いやー、ざまぁみやがれとまでは思わなかったけど、それに近かったかも。ともかくも、久々のタカさんトークは楽しかったです。
長期戦に持ち込むの覚悟で頑張っていきますわー。挫けてなんかられないぜ!!
2006
12,05
なんかウチのゼミやばそうなんですが。いろいろと。
私が実習でいなかった間もゼミはあったんですが、そのとき、ヒロコさんが泣いたとか。
今日タカさんから聞いてびっくり。
「天麩羅さんボブ君から聞いてた?」
「・・・いえ、そういうことは話してくれないんです」
と、戸惑いながら答えました。
どうやら、発表のプレッシャーがあったらしく・・・
ゼミに来なくなっちゃったナベさん、プレッシャー感じるヒロコさん。
どうなっちゃうんだろうなぁ・・・。結構不安です。

あーもー!タカさんの関心をひきつけるにはどうすればいいんでしょうか?
どうしたって、全然、恋愛対象に見てくれないんですもの。
挫けそうさー・・・
やっぱりボブをなきものに・・・ってウソですよー?!やりませんから、闇討ちとか!!
んぐぁー・・・まともに話すチャンスもないしさー。やっぱボブを・・・
って堪えろ、わたし!!
フェロモン香水とかに手ェ出しそう・・・。
2006
12,03
予約しないで美容院に行ったところ、あまりの混みように逃げ帰ってきました。
どーにもこーにもまとまらない髪にイライラする日々。
そんな日々に決別しようと思ったのにィ!(予約しろよ)
いやね、いい加減パーマかけたいなーと思うんです。
朝楽だし、優しく見える(ような気がする)からさ。
しっかし、まだ髪が短いのでアフロちっくにならないかちょっと不安。あと大仏パーマ(笑)
ここはカラーにしておく方が無難かしら・・・と悩み中。
思い切ってすっごく明るい茶色にするのも悪くないかも。
あ、でもそうすると薄い顔が浮きまくるか。
結局どうしようか悩みING。
2006
12,01
・瞳の奥を見るように見つめる。

テクニックのひとつだそうです。
恋多き女談。参考にさせていただきます。
たしかに、ただ目が合うのとは違うんですよ。不思議なことに。

12月はイベントシーズンですね。
街のイルミネーションも美しい・・・てなわけで、
うどんを食べに行こうと思います。
食べることが大好きなタカさんはダイエッター(*減量中の意)なので、低カロリーなもので釣ってじゃなかった、誘ってみようかと。
食育の研究をされているので、地産地消の実践には絶対興味をもつはず。
「国産小麦粉のみを使用した麺、つゆに使用するお醤油も原料の大豆が国産の、こだわりのうどん屋さんがあるんです。しかも一日に作るのも限定数。食べた人がいうには、心打ち震えるほど美味しいそうですよ。
食べてみたいですよねー。行ってみませんか?
ってね。
先生も誘って研究室メンバーで行きたいなーと暢気に考えています。
そのうち徐々にメンバー数減らす予定。
まずはちょっと人数多めでスタート☆
クリスマスにゼミ生で集まろうかとも考えたんですが、その頃は実家に帰っている人もいるので諦めました。ならば、完全にイベント無視のうどん作戦でいこうと思ったわけです。
千里の道も一歩から、ですもんね。
地道に頑張っていこうと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(05/31)
(05/19)
(05/13)
(05/12)
(04/23)
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/16)

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]