忍者ブログ

Naughty Dwarf

パディントン街へ行くを読了。パデェタンほんっと可愛すぎる。
2025
07,12

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
11,12
明日より5日間の介護体験に行って参ります。
今日母と一緒に場所を確認するべく下見に行きました。
隣駅にあるデイケアセンターなので、自宅から自転車で20分弱の場所なんですが。
そこにたどり着くまでが大変だったんです。

学校から渡された受け入れ連絡表の地図が、もうなんていうか。

 す げ ー ザ ツ 。

どれだけ雑かと言うと、道が3本に駅2つと交番とデイケアセンターのみ記されてるとゆー代物。
さっぱりわかりません。
どこの駅で降りて徒歩何分とかあるべき情報がなにもない。皆無。

・・・ま、HPにはアクセス情報くらい載せてるよね!とセンターのHPを検索。
が一件もヒットしない。
マジで!?
いやいや、市役所のHPなら福祉のページにあるよね!そこから・・・
と思うも、センターの名前さえない・・・。
普通に住所で地図検索してもその住所が存在してない・・・

実在スルンデスカ・・・・?
結構真剣に心配になりました。
なんせ受け入れ連絡表の電話番号が間違っているという大きなミスがあったくらいですから。
どうしよう、もし行けなかったら来年の実習は無理ってこと?
いやいや、そんなことになったら5年計画で卒業になるぞ、オイ!
日曜でセンターに人いないし電話で聞けないし・・・。

・・・そうか!施設の近くにある交番で聞こう!!

そのことを母に話し、地図を見せると、
「あ、この団地の中にある○○交番なら知ってるよ。すぐそばでしょ?一本手前の道にあるんじゃない?」
とのこと。
で、母に案内してもらったところ、ちゃんと施設到着。
すごーい、野生の勘てやつー?なんて笑ってましたが、いやなかなかあなどれません。

そんなこんなでしばらくチャリ通を堪能します。
PR
2006
10,25
終結しました。
誠にくらぁく、どよぉんとしてます。

酒もってこーい!
って叫びたいほど荒んでます・・・はぁ。
2006
10,22
ここ数日、風邪をひいてひーひー言っておりました。
規則正しい生活を心がけようと深く反省・・・
健康のありがたみを改めて思い知りました。

さて、先週のゼミでは久々にタカさんとまともな会話を交わしました。
その日の発表者が欠席し、することなくなっちゃったわーどーしよー、みたいな状況。
結局今後の計画を立てて、後は雑談モード。
ゼミ生の一人が今年に入って嫌なこと続きだということで、本人に内緒で厄除けに連れて行こうなんて話が持ち上がりました。
川崎、成田山、佐野・・・この3候補が挙がったところでお開きに。
担当教官が今年度で退官されるので、ここはひとつコンパを企画しようということになり隠れて打ち合わせをしておりました。
といっても、集まったのはタカさんヒロコさん私とゆーいつもの3人・・・。
や、個人的には美味しいんで全然構わないんですが(笑)
歩きながら話すも、隊列はヒロコさんを先頭にその後ろを私とタカさんが横並び。
わーいわーいとホクホクしながら話を進めておりました。
途中でヒロコさんと別れて、タカさんと二人でお話し。
なんてラッキーな日だ・・・!!と思い、気分は最高潮。
なんてお手軽な、なんてセルフ突っ込みもどこへやら。
楽しく談笑、ではなく爆笑でしたけどね(遠い目)
いえね、頭髪の薄くなった職員を見て、「あ、ブルース・ウィリスがいるよー!」と小声で教えてくれるもんだから笑う笑う。
その後も、中学時代のお話を聞いたり。
文化ホールの強力なスポットライトを浴びた薄毛教師が輝いていたという思い出なんかを語ってもらいました。

「ピンスポットがきれいに頭に当たって乱反射。本人は気づかないし生徒は大笑いするし、いやー大変だったよ。」

「その先生の人生において、最も輝いている瞬間だったかも知れませんね」

そんなほのぼのな薄毛談話を繰り広げお別れと相成りました。
ああ、なにしてるんだろう自分・・・。
早いとこヒロコさんに協力お願いしよう・・・
2006
08,20
マザーが帰宅しました。
そりゃもうほくほくした顔で。
1週間以上里帰りですもの。
満面の笑みを浮かべるのも無理からぬことでございましょうぞ。

つまりは、私と姉共々家事から解放されるということで。
やっと・・・やっとのことで自由の身です。
そんな自由も束の間、明日から3日間は合宿で軽井沢に行って参ります。
今度は合宿先でご飯の支度か、オイ・・・
我が自由はどこに飛び立つのでしょうか。
私の青い鳥はどこー?
かなりきてますね(何が)

荷物をバッグに詰めていたら、父がやってきて何をしているのか聞いてきました。

「明日から合宿だからパッキングしてるの」

「ハッキング?」

・・・いや、どっからどう見たってハッキングはないと思うよ。
どこの世界に旅行鞄に衣類詰めてハッキングするヤツがおりますか。

「・・・パッキング。荷造り」

「ああ」
と納得した様子で父は去っていきました。
あなた、娘がハッキングできるだけのスキルがあるとお思いでございまするか?
無理。授業の課題ですら四苦八苦してたっつーのに。

優しさ溢れるわたくしは心の声で突っ込んでみました。
慈悲深い限り・・・。
2006
08,14
母が実家に帰っております。
里帰りというやつですわ。
よって家事一切はわたくしとマイシスターが担当になります。
が、3日目にしてドロップアウト。

「私無理。レジュメ終わってない。あと3日間で仕上げなきゃいけないんだから。ねーさんやっとくれ」

「いいけど、私もおばあちゃんち行くから2日間はアンタやんなよ」

譲り合いの精神とか、助け合いのこころとか、うちの人間にはミジンコほどもありゃしません。
みかねた父が「・・・俺の分はいらないから。洗濯も食事も自分でやるから。ふたりとも自分のことだけやってていいぞ」と。

年頃の娘が2人もいるのに満足に家事もできないなんて。
ちょっとー、過保護に育てすぎたんじゃないのー?(見当違いな非難ね。
いや、ほんとやることいっぱいあんのね、主婦って。
昨日なんてバタバタしてたら4時過ぎてて、慌てふためいて図書館行ってきましたよ。
閉館ギリギリだったので適当に見て資料借りました。
使えそうなのが無かったので、本屋さんにも行ったところ友人がレジに・・・。
あ、そうだよね、そうだココでバイトしてたんだっけね。
非常に小さくなって会計。

で、本日レジュメ作りに精を出すべくPCを立ち上げたらまんまとネットに捕まりました。なんてありがちな・・・
ごーたくが熱い熱い!!
いやーッごうちゃんに日の目を見させたーい☆
たくみさまってば隅におけないわぁー!!
・・・とまぁこんな感じで頭沸いてます。だって夏だもん(だってじゃねぇよ
メンタルなら巧豪だと思う、と余計なことを主張して、レジュメ作成に戻ります。
うわーん。おかーさん早くかえってきてー・・・
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(05/31)
(05/19)
(05/13)
(05/12)
(04/23)
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/16)

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]