2006 |
09,28 |
«主従関係»
映画「セクレタリー」を見ました。
おもしろいっちゃーおもしろいかなーという感じ(微妙)
自傷癖のある女性が、ある弁護士の下で秘書として採用されます。
彼女の上司で、ドSな弁護士から非常に風変わりな教育をされ、いつのまにやら二人の間に愛が芽生える・・・みたいな話です。
完全なる飼育よりはるかにストーリー性があると思います(笑)
他者を理解し、理解されることの悦びをドンと押し出していました。
途中、ドSな彼氏は自らのSっぷりに辟易して、彼女を遠ざけようとするんですが、彼女は諦めない。
ミミズ入りのお手紙出したり、命ぜられるまま3日間机に手をつけて飲まず喰わずで彼の帰りを待っていたり・・・。
そんな彼女の行動に彼もようやく彼女への愛を認めるんですがね。
主人公を演じた女優さんがすごかった。
迫力ある演技で妙にリアリティがありました。
上司兼彼氏はとってもキュートで、Sっぷりが実に引き立っていました。
目が完全にイッっちゃってる感じが良かった!!(笑)
最後は二人結ばれて、ハッピーエンドなので後味はいいです。
もう一回見るなら、すこし時間を置いてから見たい。
何せ非常に濃かったものですから。
全力でオススメ!ってわけじゃないですが、刺激的なのが見たいならぴったりだと思います。
多少のグロさは覚悟の上でご覧下さい☆
おもしろいっちゃーおもしろいかなーという感じ(微妙)
自傷癖のある女性が、ある弁護士の下で秘書として採用されます。
彼女の上司で、ドSな弁護士から非常に風変わりな教育をされ、いつのまにやら二人の間に愛が芽生える・・・みたいな話です。
完全なる飼育よりはるかにストーリー性があると思います(笑)
他者を理解し、理解されることの悦びをドンと押し出していました。
途中、ドSな彼氏は自らのSっぷりに辟易して、彼女を遠ざけようとするんですが、彼女は諦めない。
ミミズ入りのお手紙出したり、命ぜられるまま3日間机に手をつけて飲まず喰わずで彼の帰りを待っていたり・・・。
そんな彼女の行動に彼もようやく彼女への愛を認めるんですがね。
主人公を演じた女優さんがすごかった。
迫力ある演技で妙にリアリティがありました。
上司兼彼氏はとってもキュートで、Sっぷりが実に引き立っていました。
目が完全にイッっちゃってる感じが良かった!!(笑)
最後は二人結ばれて、ハッピーエンドなので後味はいいです。
もう一回見るなら、すこし時間を置いてから見たい。
何せ非常に濃かったものですから。
全力でオススメ!ってわけじゃないですが、刺激的なのが見たいならぴったりだと思います。
多少のグロさは覚悟の上でご覧下さい☆
PR
2006 |
09,25 |
«異常なし»
やっとのことで病院に行ってきました。
健康診断の結果を聞きにいかねばならぬ、というわけでございます。
診療扱いになると言われ、慌てて母に保険証を持ってきてもらいました。
せっかくだから、と母付き添い。
重病人みたいな気分になりつつ順番を待つことしばし。
診察室に入ると、先日撮ったレントゲン写真が机の前にババンと貼ってありました。
じっと写真を見た後、
「コレ撮った時、風邪引いてました?」
と聞かれました。
「?・・・いいえ」
「あ、風邪気味だったとか」
「いえ、違いますが・・・」
「そうですか。何かアレルギーあります?」
「ありません」
「今まで健診で何か言われたことありますか?」
「ありません」
「最近体調で気になることありますか?」
「ありません」
「じゃあメガネとって下さい」
下まぶたをガッと引っ張る医師。
事前に何するか言って欲しいなぁ・・・と思っていたら、口を開けるよう指示、そして心音を聞くと、
「はい、結構ですよ。・・・診断書、職場に提出するそうですね」
と言いました。
「いえ、・・・あ、はい」
いや、本当は違うんだけど。
介護体験先に提出するのであって、職場じゃないんですが・・・
一々説明するのもわずらわしいので職場に提出ということで話をつけました。
診察室に入ってから出るまでものの3分。
待合室にいるはずの母が見当たらず、あれ?と見回すと売店から出てくる姿が見えました。
両手に紙コップを持った母は「え!?もう終わったの!?」と驚きの表情。
二人で大人しくジュースを飲み、会計待ち。
名前を呼ばれ、会計に向かうと
「天麩羅さん、今日は会計なしです。こちら診断書になります。」
とのこと。
あら、保険証いらなかったのね・・・
健康診断書をありがたく頂戴し、帰宅しました。
家について、診断書を見ると「異常なし」。
・・・診察室で「異常ありませんでしたよ」とか言ってくれないんですね。
ひたすら風邪を引いてないか聞いてきたあの医師は、何か気になることでもあったのかしら・・・。
しかも印が今日の担当医の名前じゃないあたり、やっつけ仕事的な感が。
何もなかったんだからよしとしましょう。
寛容は美徳ですもんね。
健康診断の結果を聞きにいかねばならぬ、というわけでございます。
診療扱いになると言われ、慌てて母に保険証を持ってきてもらいました。
せっかくだから、と母付き添い。
重病人みたいな気分になりつつ順番を待つことしばし。
診察室に入ると、先日撮ったレントゲン写真が机の前にババンと貼ってありました。
じっと写真を見た後、
「コレ撮った時、風邪引いてました?」
と聞かれました。
「?・・・いいえ」
「あ、風邪気味だったとか」
「いえ、違いますが・・・」
「そうですか。何かアレルギーあります?」
「ありません」
「今まで健診で何か言われたことありますか?」
「ありません」
「最近体調で気になることありますか?」
「ありません」
「じゃあメガネとって下さい」
下まぶたをガッと引っ張る医師。
事前に何するか言って欲しいなぁ・・・と思っていたら、口を開けるよう指示、そして心音を聞くと、
「はい、結構ですよ。・・・診断書、職場に提出するそうですね」
と言いました。
「いえ、・・・あ、はい」
いや、本当は違うんだけど。
介護体験先に提出するのであって、職場じゃないんですが・・・
一々説明するのもわずらわしいので職場に提出ということで話をつけました。
診察室に入ってから出るまでものの3分。
待合室にいるはずの母が見当たらず、あれ?と見回すと売店から出てくる姿が見えました。
両手に紙コップを持った母は「え!?もう終わったの!?」と驚きの表情。
二人で大人しくジュースを飲み、会計待ち。
名前を呼ばれ、会計に向かうと
「天麩羅さん、今日は会計なしです。こちら診断書になります。」
とのこと。
あら、保険証いらなかったのね・・・
健康診断書をありがたく頂戴し、帰宅しました。
家について、診断書を見ると「異常なし」。
・・・診察室で「異常ありませんでしたよ」とか言ってくれないんですね。
ひたすら風邪を引いてないか聞いてきたあの医師は、何か気になることでもあったのかしら・・・。
しかも印が今日の担当医の名前じゃないあたり、やっつけ仕事的な感が。
何もなかったんだからよしとしましょう。
寛容は美徳ですもんね。
2006 |
09,21 |
«再開を祝して»
去年の暮れに会って以来の友達と再会しました。
わー、ひさしぶりー元気だったー?なんてお決まりの文句を口々に言い合って、お茶会、お買い物、そして夕食兼飲みへと進みました。
友人らがあまりに変わってないので拍子抜けしました。
私は例の如く、OLだねとのコメントを頂きました(報告)
うん、我ながらそう思う。
年相応の可愛い格好を一度はやってみたいもんです。
年頃の娘が集まって、とにかく食べる食べる。
そして少しガソリンを入れました。
そうそう、面白い名前のカクテルを飲みました。
その名も、
『く・せ・に・な・る』
私の舌ではアルコールを感知できず、ちょっとカルピス色を帯びたグレープフルーツジュースでした。
正直くせになるほどおいしかったわけではないので、まぁ試しに飲んでみて納得、って感じでした。
それにしても、このお店、他にも『恋する魔法』とか『幸せになりたい』なんて名前のカクテルもありまして(笑)
注文するのが恥ずかしいネーミングだねー、なんて言って、人に言わせました。
店員さんが注文を繰り返すのを聞くのもなんか気恥ずかしい(だったら頼むな)。
そんな一場もあり、場はなかなか盛り上がったのではないかと。
この再会で、友人の1人がとんでもない酒豪であることが判明し、ビビりました。もはやザル超えてワク・・・。
いつか一緒に酒を酌み交わしたいものです。
わー、ひさしぶりー元気だったー?なんてお決まりの文句を口々に言い合って、お茶会、お買い物、そして夕食兼飲みへと進みました。
友人らがあまりに変わってないので拍子抜けしました。
私は例の如く、OLだねとのコメントを頂きました(報告)
うん、我ながらそう思う。
年相応の可愛い格好を一度はやってみたいもんです。
年頃の娘が集まって、とにかく食べる食べる。
そして少しガソリンを入れました。
そうそう、面白い名前のカクテルを飲みました。
その名も、
『く・せ・に・な・る』
私の舌ではアルコールを感知できず、ちょっとカルピス色を帯びたグレープフルーツジュースでした。
正直くせになるほどおいしかったわけではないので、まぁ試しに飲んでみて納得、って感じでした。
それにしても、このお店、他にも『恋する魔法』とか『幸せになりたい』なんて名前のカクテルもありまして(笑)
注文するのが恥ずかしいネーミングだねー、なんて言って、人に言わせました。
店員さんが注文を繰り返すのを聞くのもなんか気恥ずかしい(だったら頼むな)。
そんな一場もあり、場はなかなか盛り上がったのではないかと。
この再会で、友人の1人がとんでもない酒豪であることが判明し、ビビりました。もはやザル超えてワク・・・。
いつか一緒に酒を酌み交わしたいものです。
2006 |
09,16 |
メールにて、友人からゴハン行こうとに誘われました。
行く行くー!
と超乗り気で返信。
わー、誰連れてくるかなー?と期待に胸膨らませていたところ、二人に連絡するも二人とも都合が悪くて行けないとのこと。
二人といわず、他にも誘えばいいのに・・・(・3・)ちぇっ
お誘いが来た時、
「最悪二人でサシ飲みね」と、冗談めかして書いてあったので、こちらも
「え・・・マジで?(-_ー;)なんちゃってー」みたいな文面をお返し。
結果最悪の事態。
・・・嫌いじゃない。別に嫌いじゃないけど。
だからって二人でゴハン食べに行くほど親しくはないだろう。
本気で嫌だったらいいから、と言われて断ったら本気でイヤだってことになるじゃんっ(ややこしい)
二人じゃ寂しいから、もっと大勢集まれる時にまた誘うね、とか今回は見送ってもっと集まった時にしようか?とか他に言いようあろうに、とつい思ってしまいます。
そうしたら難なく断れるのに(非情)
わざわざ休みに会いに行くほどじゃない相手の場合、非常に迷います。
今後の学校生活のことを考えると、これ以上ドタキャンは避けたほうがいいしなー・・・とか。
・・・明日返信しよう、そうしよう。
「やっぱり二人じゃ寂しいから、またの機会にしよう?お誘いありがとうヾ(^U^)」
・・・これでどうでしょう?
追加
「さすがに二人は寂しいでしょう(笑)
またみんなで行ける時に行こうよ!
・・・・・・
お誘いありがとね!
でゎでゎ10月にヾ(0^-^0)」
パーフェクトじゃないっすか!?
隙ナシアンサーの極みだね!!(自画自賛)
行く行くー!
と超乗り気で返信。
わー、誰連れてくるかなー?と期待に胸膨らませていたところ、二人に連絡するも二人とも都合が悪くて行けないとのこと。
二人といわず、他にも誘えばいいのに・・・(・3・)ちぇっ
お誘いが来た時、
「最悪二人でサシ飲みね」と、冗談めかして書いてあったので、こちらも
「え・・・マジで?(-_ー;)なんちゃってー」みたいな文面をお返し。
結果最悪の事態。
・・・嫌いじゃない。別に嫌いじゃないけど。
だからって二人でゴハン食べに行くほど親しくはないだろう。
本気で嫌だったらいいから、と言われて断ったら本気でイヤだってことになるじゃんっ(ややこしい)
二人じゃ寂しいから、もっと大勢集まれる時にまた誘うね、とか今回は見送ってもっと集まった時にしようか?とか他に言いようあろうに、とつい思ってしまいます。
そうしたら難なく断れるのに(非情)
わざわざ休みに会いに行くほどじゃない相手の場合、非常に迷います。
今後の学校生活のことを考えると、これ以上ドタキャンは避けたほうがいいしなー・・・とか。
・・・明日返信しよう、そうしよう。
「やっぱり二人じゃ寂しいから、またの機会にしよう?お誘いありがとうヾ(^U^)」
・・・これでどうでしょう?
追加
「さすがに二人は寂しいでしょう(笑)
またみんなで行ける時に行こうよ!
・・・・・・
お誘いありがとね!
でゎでゎ10月にヾ(0^-^0)」
パーフェクトじゃないっすか!?
隙ナシアンサーの極みだね!!(自画自賛)
2006 |
09,12 |
«欠乏症»
雨の日って眠くなりませんか?
眠くなりますね、ええ(自己完結)
朝食の後、少し寝ようと思って5時間寝てました。
下手すりゃ普通の睡眠になっちゃうじゃないの!(汗)
最早昼寝ともいえない・・・。
夏休みもあと2週間ちょっと。
早く学校始まって欲しいなぁ。
本格的に健康被害出て来る前に(切実)
無性にコレを食べたい!とかアレを聞きたい!とかってたまーになりません?
今、まさにその状態で林檎嬢の曲を、というか愛妻家の朝食を延々聞いています。
歌詞も曲調も可愛いのに、なんかちょっと怖いのはなぜなんでしょう。
そして、聞きながら林檎パイを貪っています。
林檎不足かな?あるのだろうかそんなもん(ないよ)
あ、今日はサラリーマンNEOの日ですね。
午後11時からNHKで放送していますので、気が向いたらご覧遊ばして。
個人的にはかなり好きです。
週によって、コントに当たり外れあるけれどそこは寛容な心持で。
眠くなりますね、ええ(自己完結)
朝食の後、少し寝ようと思って5時間寝てました。
下手すりゃ普通の睡眠になっちゃうじゃないの!(汗)
最早昼寝ともいえない・・・。
夏休みもあと2週間ちょっと。
早く学校始まって欲しいなぁ。
本格的に健康被害出て来る前に(切実)
無性にコレを食べたい!とかアレを聞きたい!とかってたまーになりません?
今、まさにその状態で林檎嬢の曲を、というか愛妻家の朝食を延々聞いています。
歌詞も曲調も可愛いのに、なんかちょっと怖いのはなぜなんでしょう。
そして、聞きながら林檎パイを貪っています。
林檎不足かな?あるのだろうかそんなもん(ないよ)
あ、今日はサラリーマンNEOの日ですね。
午後11時からNHKで放送していますので、気が向いたらご覧遊ばして。
個人的にはかなり好きです。
週によって、コントに当たり外れあるけれどそこは寛容な心持で。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
ブログ内検索