2006 |
10,24 |
«ものぐさ»
さっくり髪を切ってきました。
伸びてきて乾かすのが面倒になったので。
「何かあったんですかー?」
ショートカットにしてほしいと言うと必ずといっていいほど、美容師さんに言われるフレーズ。
ちなみに変形として、イメチェンですかの場合もあります。
「いえ、乾かすのが面倒になったので」
と味も素っ気もない答えを毎度返します。
もし、
「何かあったんですかー?」
と訊かれて、
「そうなんですよー。実は最近彼氏と別れてー。っていうのも相手の浮気がばれちゃってー。あたし二股かけられてたんですよ!しかも元カレの浮気相手、妊娠してるっていうし。だからそんなイヤな思い出吹っ切りたくて」
とか言われたらどうするんでしょうね。
そんなことを考えているうちにカット終了。
ずいぶんサッパリしました。
鏡に映る自分を見て、性別不詳だな・・・と感じました。
近頃甘ったるい服装ばかりだったので、これを機にしばらくはそこを離れようと思います。
だってこの髪型で可愛いワンピースなんか絶対着られない(笑)
そもそもスカートが絶対に浮く(断言)
久々にこんなに短くしたので慣れるまでちょっとかかりそうですが、手入れが楽なので満足です。
パーマで痛んだ髪はばっさり切り落としたので、これからまた健康な髪を育てていく所存であります。
伸びてきて乾かすのが面倒になったので。
「何かあったんですかー?」
ショートカットにしてほしいと言うと必ずといっていいほど、美容師さんに言われるフレーズ。
ちなみに変形として、イメチェンですかの場合もあります。
「いえ、乾かすのが面倒になったので」
と味も素っ気もない答えを毎度返します。
もし、
「何かあったんですかー?」
と訊かれて、
「そうなんですよー。実は最近彼氏と別れてー。っていうのも相手の浮気がばれちゃってー。あたし二股かけられてたんですよ!しかも元カレの浮気相手、妊娠してるっていうし。だからそんなイヤな思い出吹っ切りたくて」
とか言われたらどうするんでしょうね。
そんなことを考えているうちにカット終了。
ずいぶんサッパリしました。
鏡に映る自分を見て、性別不詳だな・・・と感じました。
近頃甘ったるい服装ばかりだったので、これを機にしばらくはそこを離れようと思います。
だってこの髪型で可愛いワンピースなんか絶対着られない(笑)
そもそもスカートが絶対に浮く(断言)
久々にこんなに短くしたので慣れるまでちょっとかかりそうですが、手入れが楽なので満足です。
パーマで痛んだ髪はばっさり切り落としたので、これからまた健康な髪を育てていく所存であります。
PR
2006 |
10,22 |
ここ数日、風邪をひいてひーひー言っておりました。
規則正しい生活を心がけようと深く反省・・・
健康のありがたみを改めて思い知りました。
さて、先週のゼミでは久々にタカさんとまともな会話を交わしました。
その日の発表者が欠席し、することなくなっちゃったわーどーしよー、みたいな状況。
結局今後の計画を立てて、後は雑談モード。
ゼミ生の一人が今年に入って嫌なこと続きだということで、本人に内緒で厄除けに連れて行こうなんて話が持ち上がりました。
川崎、成田山、佐野・・・この3候補が挙がったところでお開きに。
担当教官が今年度で退官されるので、ここはひとつコンパを企画しようということになり隠れて打ち合わせをしておりました。
といっても、集まったのはタカさんヒロコさん私とゆーいつもの3人・・・。
や、個人的には美味しいんで全然構わないんですが(笑)
歩きながら話すも、隊列はヒロコさんを先頭にその後ろを私とタカさんが横並び。
わーいわーいとホクホクしながら話を進めておりました。
途中でヒロコさんと別れて、タカさんと二人でお話し。
なんてラッキーな日だ・・・!!と思い、気分は最高潮。
なんてお手軽な、なんてセルフ突っ込みもどこへやら。
楽しく談笑、ではなく爆笑でしたけどね(遠い目)
いえね、頭髪の薄くなった職員を見て、「あ、ブルース・ウィリスがいるよー!」と小声で教えてくれるもんだから笑う笑う。
その後も、中学時代のお話を聞いたり。
文化ホールの強力なスポットライトを浴びた薄毛教師が輝いていたという思い出なんかを語ってもらいました。
「ピンスポットがきれいに頭に当たって乱反射。本人は気づかないし生徒は大笑いするし、いやー大変だったよ。」
「その先生の人生において、最も輝いている瞬間だったかも知れませんね」
そんなほのぼのな薄毛談話を繰り広げお別れと相成りました。
ああ、なにしてるんだろう自分・・・。
早いとこヒロコさんに協力お願いしよう・・・
規則正しい生活を心がけようと深く反省・・・
健康のありがたみを改めて思い知りました。
さて、先週のゼミでは久々にタカさんとまともな会話を交わしました。
その日の発表者が欠席し、することなくなっちゃったわーどーしよー、みたいな状況。
結局今後の計画を立てて、後は雑談モード。
ゼミ生の一人が今年に入って嫌なこと続きだということで、本人に内緒で厄除けに連れて行こうなんて話が持ち上がりました。
川崎、成田山、佐野・・・この3候補が挙がったところでお開きに。
担当教官が今年度で退官されるので、ここはひとつコンパを企画しようということになり隠れて打ち合わせをしておりました。
といっても、集まったのはタカさんヒロコさん私とゆーいつもの3人・・・。
や、個人的には美味しいんで全然構わないんですが(笑)
歩きながら話すも、隊列はヒロコさんを先頭にその後ろを私とタカさんが横並び。
わーいわーいとホクホクしながら話を進めておりました。
途中でヒロコさんと別れて、タカさんと二人でお話し。
なんてラッキーな日だ・・・!!と思い、気分は最高潮。
なんてお手軽な、なんてセルフ突っ込みもどこへやら。
楽しく談笑、ではなく爆笑でしたけどね(遠い目)
いえね、頭髪の薄くなった職員を見て、「あ、ブルース・ウィリスがいるよー!」と小声で教えてくれるもんだから笑う笑う。
その後も、中学時代のお話を聞いたり。
文化ホールの強力なスポットライトを浴びた薄毛教師が輝いていたという思い出なんかを語ってもらいました。
「ピンスポットがきれいに頭に当たって乱反射。本人は気づかないし生徒は大笑いするし、いやー大変だったよ。」
「その先生の人生において、最も輝いている瞬間だったかも知れませんね」
そんなほのぼのな薄毛談話を繰り広げお別れと相成りました。
ああ、なにしてるんだろう自分・・・。
早いとこヒロコさんに協力お願いしよう・・・
2006 |
10,15 |
土曜日は泥のように眠りました。
学校始まったばかりでまだ慣れてないんだよ、などと言い訳しつつ18時間睡眠。
頭がぼんやりするー(当たり前だ)
そして本日は真面目に明日の予習してます。
世界の扇状地について。
全く興味ないんですけどNE☆
やー、高校時代に地学を取ってなかったので、予習しないと付いていけそうにないんですよ。
ちぃ、地学とっときゃよかった・・・!
悪態混じりの後悔をしたり。
それでも後期は面白そうな授業が多くて嬉しいかぎり。
前期は悲惨でしたから・・・(乾笑)
前期に手を抜いた分後期は頑張りますよー。
学校始まったばかりでまだ慣れてないんだよ、などと言い訳しつつ18時間睡眠。
頭がぼんやりするー(当たり前だ)
そして本日は真面目に明日の予習してます。
世界の扇状地について。
全く興味ないんですけどNE☆
やー、高校時代に地学を取ってなかったので、予習しないと付いていけそうにないんですよ。
ちぃ、地学とっときゃよかった・・・!
悪態混じりの後悔をしたり。
それでも後期は面白そうな授業が多くて嬉しいかぎり。
前期は悲惨でしたから・・・(乾笑)
前期に手を抜いた分後期は頑張りますよー。
2006 |
10,12 |
«叙情的散文»
経済学の授業にも関わらず、芝居を演じなくてはならないそうな。
んなアホな・・・
どこをどうしたらそうなるんですかー。
納得がいかない私は、先生が背を向けている間に吹き矢吹く真似をしてみました。
・・・・・・お前は小学生か。
さて、昨日は恒例ゼミの日でございました。
えっらい久しぶりですよ。
合宿の時以来だから、1ヵ月半ぶり?わー細かーい。
もう朝から遅刻覚悟で念入りに身支度を整えました(それもどうだろう・・・)
そして待ちに待ったゼミ。
何とか話すチャンスをうかがうも撃沈・・・
この努力はなんじゃろなーーーー
貸していた本を返された際、
「あ、本ありがとうね。いやー、実はあまり読めなかったんだ」
といわれ、
「あら、そうですか。」
と会話断絶したのが悔やまれる。
って、これは会話じゃないよ・・・言葉のキャッチボール皆無じゃないか。
その後もちょろちょろ声をかける機会を狙うものの、失敗。
教室の鍵を返している間に皆さんとお帰りになられました(ちーん)
結局一緒に鍵を返しに行ったヒロコさんとデスノ話で大盛り上がりを見せ、教授と談笑し研究室を後にしました。
切ない気分ですよ、ええ。
帰ろうとしたらちょうど雨降るしさ。
実は私魔女なの、とか言いたくもなりますって。
あれですね、期待するからダメなんだ。
全く期待していなかったリナリーの声があまりにしっくりきたので驚いたけど、それくらいでちょうどいいのかもしれないなぁ(なんのこっちゃ)
これしきのことで挫けたりしないで、今後もアクション起こしていきますよ!
そう、あなたはやればできる子よー!!(自己暗示)
んなアホな・・・
どこをどうしたらそうなるんですかー。
納得がいかない私は、先生が背を向けている間に吹き矢吹く真似をしてみました。
・・・・・・お前は小学生か。
さて、昨日は恒例ゼミの日でございました。
えっらい久しぶりですよ。
合宿の時以来だから、1ヵ月半ぶり?わー細かーい。
もう朝から遅刻覚悟で念入りに身支度を整えました(それもどうだろう・・・)
そして待ちに待ったゼミ。
何とか話すチャンスをうかがうも撃沈・・・
この努力はなんじゃろなーーーー
貸していた本を返された際、
「あ、本ありがとうね。いやー、実はあまり読めなかったんだ」
といわれ、
「あら、そうですか。」
と会話断絶したのが悔やまれる。
って、これは会話じゃないよ・・・言葉のキャッチボール皆無じゃないか。
その後もちょろちょろ声をかける機会を狙うものの、失敗。
教室の鍵を返している間に皆さんとお帰りになられました(ちーん)
結局一緒に鍵を返しに行ったヒロコさんとデスノ話で大盛り上がりを見せ、教授と談笑し研究室を後にしました。
切ない気分ですよ、ええ。
帰ろうとしたらちょうど雨降るしさ。
実は私魔女なの、とか言いたくもなりますって。
あれですね、期待するからダメなんだ。
全く期待していなかったリナリーの声があまりにしっくりきたので驚いたけど、それくらいでちょうどいいのかもしれないなぁ(なんのこっちゃ)
これしきのことで挫けたりしないで、今後もアクション起こしていきますよ!
そう、あなたはやればできる子よー!!(自己暗示)
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
ブログ内検索