忍者ブログ

Naughty Dwarf

パディントン街へ行くを読了。パデェタンほんっと可愛すぎる。
2025
07,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
07,18
紙の方を買っちゃうかもしれない・・・
CD-ROMもいいんだけど、待ちきれないんだYO。
え、耐えろって?
そうだよね・・・あと4日か。いや、実質3日だ。
神よ、どうか我に忍耐の徳をお授けください・・・!!(いっぺん召されてこい)

そんなわけで(どんな?)今日も穏やかにすぎました。
ええ、頭の中は早くも来年のこと考えてましたけど。
ああ、先生ごめんなさい。
しかも帰りの電車では横に45度傾いて眠るという芸当を披露しちまったとです。
空いてる電車で本当に良かった。
PR
2006
07,16
紅さんから回ってきたバイトバトン。


01.これまでどんなバイトをしました?

*住宅展示場のスタッフ
夏は暑く、冬は寒いです。
社員さんにうるさく言われないのが利点・・・かな。

*絵のモデル
週一2時間。
同じ服装、髪型で絵画教室に行くのが条件。
年配の方が多く、労わっていただいてます。

02.一番きつかったのはどこ?
うーん、特にキツイ!っていう記憶はないですね。
住宅展示場は夏場の日差しがツライってくらいだしなー。

03.どんな人達が働いてました?個性の際立った人とか

住宅展示場>ほとんどウチの学生。
絵画教室>バイトは私ひとりなんで。

04.サボる場所はどこでした?
住宅展示場>サボるほど忙しくなかった(笑)ほとんど休憩みたいなもんだったし。
絵画教室>バイト内容がイスに座って、ぼんやりしているだけなんです。だからサボるまでもない・・・。

05.ウザイ客、ウザイ先輩いませんでした?
住宅展示場では小さい子に若干イラつきましたが、ウザイほどでもなく。
絵画教室は生徒さんがみなさん優しいです。

06.楽しいこと、ありました?
絵画教室では、休憩になるとお茶やお菓子を頂いて軽く世間話します。

07.意外とある裏話……ベスト3。
住宅展示場のイベントで某ゲーム機が当たるクジがあったんですが、当りクジが入ってなかった。

08.2。
住宅展示場で余ったフードは持ち帰れる。

09.1!!
絵画教室の時給。
2時間5000円。
ぼったくってるワケじゃないっすよ。

10.次は、どんなバイトがしたい?
出来ればこのまま絵画教室のバイト続けたい。

11.バトンを回す三人をどうぞ。
アンカーってことでココでストップ☆
2006
07,15

«新生活»

とうとうSuica生活が始まります。
以前から欲しいなーと思っていたのですが、定期が2枚になる(JRと私鉄利用)&手続きするのがなー・・・煩わしさを避けておりました。
ですが、Suica専用改札機を横目に混みこみの改札を通ることに疲れ、ようやく決心(大げさな)
どこで買えばいいのか分からないので、ひとまず友人に聞きました。
え、今さら!?なんて言わず、教えてくれましたよ。ありがとうMやん。
で、学校最寄の定期売り場に行くと窓口の人があれやこれや聞いてきて、なにやら書いてくれました。
わー、親切ねーとぼやんと思っていたら、手元にSuicaがやってきました。
今後は改札を選ぶ必要がなくなるんだ・・・!と感動。
人間小さなことに幸せを感じられるほど、豊かな人生になるんだよ、きっと。

そんな感動得た私ですが、今使っている定期が切れるまでSuicaはお預け状態。
早くピッとアンドゴーをやってみたいです。
2006
07,15
今日もバイトです。

「天麩羅さーん、麦茶いれたから飲んでー。ほら水分とって」

「おおッ、ありがとうございます」

「おせんべい持ってきたの。はい、どうぞ」

「わー、頂きます」

休憩中の1コマ。
っていうか、本当にこれでバイト代頂いてよろしいんですか?
いささか不安になってきました。

バイトに行く前、おなかがすくと行けないと思って、ドーナツ4個食べました。
OH!DEBUまっしぐら☆
体重計に乗れません・・・最近食欲が半端じゃないです。
普通に一日4食の日があります。
っていうか、ほぼ毎日。
そのかわりといっちゃ何ですが、夏バテもしないし、元気いっぱいです。
一時期の欝状態がウソのよう。
え、これがいわゆる躁の状態じゃないかって?
あながち違うともいえないなー。
ひとまず、日照時間が長いと元気です。
あれか、南国に住むといいかもしれない。
暑いの好きだし。


さて、『イン・ザ・プール』という小説を読みました。
「空中ブランコ」のドラマを見た方なら思い当たるかもしれません。
あの伊良部先生のお話です。
常識の枠から完全にはみ出した精神科医の伊良部のもとには、様々な患者さんがやってきます。水泳に依存している心身症の男性や、自分には大勢のストーカーがいると言う妄想癖のある女性、はたまた常時臨戦態勢を維持して困っている男性などなど・・・
来る人も変わってますが、迎える方も相当の変わり者。
なんせ、伊良部先生、症状もろくすっぽ聞かずに注射を打たせる。
ちなみにナースも非常に変わっていて、露出狂の気がある(笑)
伊良部先生、注射フェチでありまして、注射針が刺さった患者さんの腕を見て大興奮。
・・・フッと鼻から笑いが漏れます。
決して大笑いというのではないのですが、なんともユーモラスで思わずニンマリ。
オススメです。
2006
07,11
世の大学生はすでに試験期間に突入したようですね。
ウチの学校は7月終わりから8月の頭が試験ですから。
その割に試験期間を外す授業が結構あるんですがね。
結局トータル1ヶ月試験期間なんて地獄を見たのは去年のこと。

看板学部のはずなのに、冷房無しの教室で過ごす日々。
もうちょい待遇良くして下さい(切実)
殺す気か!?
と怯えてすごした昨年。
今年は研究室にこもって耐えています。

レースやフリル満載の格好で過ごした前期。
今その反動がきています。
本日ポロシャツにカーゴパンツで登校。
母には「どうしたの!?」と驚かれました。
どうしたのって・・・
学校で姉に遭遇。
「あれ!?天麩羅?うっわどうしたのー?」

なにが?

「珍しい格好してるじゃないの」




「・・・べつに。なんでもないよ」

そう。なんでもないの。今日特に何かあるってわけじゃないから。

そこはかとない寂しさ、やるせなさをどこにぶつけたらよいものか。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(05/31)
(05/19)
(05/13)
(05/12)
(04/23)
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/16)

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]