忍者ブログ

Naughty Dwarf

パディントン街へ行くを読了。パデェタンほんっと可愛すぎる。
2025
07,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
07,10
現在時刻 午前1:32
すみません、2時間以上喋り続けてました。
向こうは明日も仕事で、こっちだって明日は学校なんだけどね・・・。
とにもかくにもスカイプの恩恵を享受。

本日の議題

ヘリウムガスはパーティーグッズコーナーにあるらしい
脳内ではラビュー☆パラダイスが繰り広げられてる
はっちゃん展行こうぜ!
ジンギスカン食べよう(新大久保)
友人の家は業者が入らないと片付かない
サルサのステップ難しい

・・・などなど。

わかってる。しょうもない話ばかりです。
心の耳で聞けばわかるんだ!と無茶苦茶な説得を試みたりしてました。
うん、アホだね。

日付が変わったところでなぞなぞをば。

「今日はなーんの日?ふっふー♪」

「・・・早いねもう2k「はーい正解はウチの父の誕生日でしたー!」







「・・・・・・もういいよ」

「ごめ・・・私が悪かったよ。ちょっとした遊び心だったんだ。そうだね、2ヶ月もたったんだね。早いね」

「天麩羅にとっては所詮俺は愛人だもんな。ユウが本命だもんな」

「・・・うん、まぁそうなんだけど」

そうだ、君の意見は正しい。
二人そろってバカなんだよ。
PR
2007
07,08
逆上がりができない姉のために、父と私でコーチング。

もっと強く蹴りあげて!
そうそう!もっとおなかを棒に引き寄せて!!
と一応アドバイス。
見本と称して父娘で、夕暮れ時の公園で逆上がりをくるくる回りました。
なんかシュールな画だ・・・
ポロシャツにジャージ姿、足元はもちろんランニングシューズの姉上。
見た目だけなら体育会系。
手の皮剥けるほど頑張るけれど、結局一度も成功せず。
見てるこっちが切ない。
そのうちに小学生の男の子が隣で逆上がりを始めたりして、切なさは募る一方。

また明日やろうよ、と強引に終了させ帰路につきました。
気分は小学生の母親。
「天麩羅はともかくお父さんまで出来るのに、何で私はできないんだろう。・・・ねぇ、どこがいけないのかな!?」

・・・気持ちはよく分かるが、落ち着け。
太りすぎの父上が何故こうも軽々逆上がりが出来るのかは考えちゃいけないんだ。
きっと神様のちょっとした悪戯さ。
これからしばらくは、姉の鉄棒運動にお付き合いすることになりそうです。
下手すりゃ水泳もつき合わされそうでちょっぴりドキ☆ドキ。
2007
07,01
ムスカにしてやられました。
なんだこの破壊力。すさまじい・・・
灰色クラブの古キョンがなかなか素敵でした☆
ぇっそこで名前言うの(;´Д`)!?
小野妹子にちょっぴり似ているキョンちゃんに愛が芽生えそうさ。
そんなこんなで5,6時間ぶっ通しでニコニコ堪能しました・・・
うん、バカなことしたと思ってる。
でも後悔はしてないさ(逝ってしまえ

2007
06,25
どんよりした天気の日は頭が悪いです。
そんなわけで頭痛持ちな今日この頃。

図らずもテニコスのイベント会場前を通りました。
午前中なら、キャリーケース持った子がたくさん吸い込まれて行くの見ることが出来たらしい。
惜しいことをした・・・。
2007
06,22

«再訪問»

実習の記録を提出すべく小学校に行ってきました。
教室に行っておいでと強力に勧められ行くはめに。
教室付近で女の子に囲まれてバッグを持ち去られ、中身チェック。
どうにでもしてくれ・・・と思っていたら、勝手に飲み物飲むわ、財布の中見るわ、気づけば携帯のメールまで。
携帯ばっちり使いこなせるんだこれが。
「せんせー彼氏と順調なんだね!」
どれ!?どのメール読んだのっ!?
声にならない叫びをあげました。
迂闊だった・・・・・
そうだよ、こういう子たちなんだよな。


帰りがけに一緒に行った教生に、そのことを話したら彼氏いたの!?と驚かれたよ。
・・・突っ込むところはそこなんだ?
二度と顔を合わせたくないけど、来週もまた行かなきゃならんのです。
次回はメールにロック掛けておこう・・・
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(05/31)
(05/19)
(05/13)
(05/12)
(04/23)
プロフィール
HN:
天麩羅
性別:
女性
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/16)

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]